2008-06-12 (Thu)

本日付上越タイムス誌に先日のエコペイント体験会の様子が記事掲載されました。
インテリアペイントの魅力と、安全な天然塗料紹介を兼ねて開催しました。
マスキングテープ、シートによる養生の仕方、そしてローラーバケツ、ローラー、ハケ、テープなどの道具類の選びかた、そしてペイントのコツなどを山澤塗装の社長さんよりレクチャーいただきました。
誌面上の写真は、山澤塗装さんより、参加された女性のかたとスタッフの女性に、ローラーの使いかたをレクチャーしている様子です。プロの道具類の使いかたが参考になります。
また余談の際に、壁の一面を好きなカラーでペイントしフォーカルポイントとするアクセントウォールとしての取り入れ方をご紹介しました。
DIY初心者のかたは、まず小さな面から始めていただきたいです。
そして、インテリアペイントは、塗り替えが可能なこと(ルナファーザー下地で7~8回重ね塗りが可能)と補修が簡単にできることがおすすめ点です。





