2007-10-19 (Fri)


週末のお仕事帰りに、(たまにですが)糸魚川の奥座敷、笹倉温泉龍雲荘へ寄っています。夜8時過ぎまで入れますし、またポリタンクなどで源泉を持ち帰ることも可能です。
(源泉の水割は美味ですよ。また温泉ご飯を炊くのは有名。)
あまり宣伝をしていない温泉ですが、地元では湯質の良さは有名でリピーター客が殆どです。
薬師如来のお告げで伝えられたという温泉で、重炭酸ナトリウム成分が1,040mg/kgという数字が薬師の湯、美人の湯と言われる所以です。
お肌のトラブルに効果的で、アトピーにも良く、子供が小さい頃オムツかぶれを治すために通っていました。
私も小学生の頃、温泉に通って火傷の傷跡を完治させました。
昔、上杉謙信公も戦の傷を癒すために、度々訪れたそうですね。
日中は、森林浴をしながらお風呂を楽しめて、夜はライトアップされたお庭に癒されながらお湯につかり、ささやかな贅沢な時間です。

□自然に囲まれた場所です。マイナスイオンに満ちた、気のエネルギースポット。
*こちらの笹倉温泉のサイトをご覧くださいね。