高柳の材木所に欅を仕入れに行った事がつい先日のようですが、こうして家具をお届けできてひと安心でした。一枚の欅板を半分に割り、ダイニングテーブルと座卓を製作しました。仕上げの塗料は、ドイツのナチュラル社の自然塗料を使用しています。お手入れをしながら、愛着を持って長く使ってもらえると嬉しいです。仕入れ段階からお付き合いいただいた家具職人のラッセルは、とても感慨深そうでした。作品は家具職人にとって副産物...
収納家具の製作工程確認のため工房へ行ってきました。現在、下段カウンター及び扉付き収納部が組み立てあがった状態です。作業スペースになる天板部分は、自然塗料の塗り回数を多めにし塗膜を作るためこの部分のみ塗装を数回終えた状態です。他の部分は、まだ未塗装状態です。パーツでは出来ていますが、このあと中段サービスカウンター・小物棚と上段オープン棚と扉付き棚を組み立てていきます。全て杉無垢材を使用して、リボス自...
上質な暮らしの提案、具体化はインテリアデザインの仕事を通して、こだわりつづけてきたテーマでもあります。インテリアデザインする上で大切なことは、スケール・ハーモニーとユニティへのリズム・バランスなどがあげられますが、空間を構成するモノへの審美眼が基本ではないでしょうか。技術(デザインテクニック)は書籍などで学べますが、感性は日々の生活行為の中から豊かさを意識するセンスによってしか磨かれないのです。上...
Eco Design Style のティーサロン、事前打ち合わせに行ってきました。今回のワークショップに使う蜜ロウキャンドルについて。カラーのハニカムシートを用いて簡単に手作りキャンドルを作ります。粘土のようにこねて、好きな形にできるのも魅力的。蜜ロウキャンドルは、紀元前3000年頃のエジプトで灯りに取り入れられていたようですし、日本でも古くからロウソクは作られていましたが、初めて作られたロウソクの原料は蜜ロウだった...
最近のマイブームが金箔です。食用の金箔をお茶に入れたりしています。見た目も綺麗ですし、金を身体に取り入れると健康にも良いそうです。(そういえば、愛用しているヘアローションもゴールド水です。)お茶以外でも、大好きなシャンパンに入れてリュクス感を味わったり(金箔を先にグラスに入れるのがコツ)、デザートに振り掛けたり、、、と華やかさを楽しんでいます。金箔を入れて愛飲しているお茶は、ジュアールティー。アフ...
クライアント様へ来週お届け予定のダイニングテーブルなどの確認に工房へ行ってきました。自然塗装仕上げが完了した状態です。飴色に自然な光沢感がでていました。また使い込むほどに味わいが増してくるかと思います。お食事、お茶タイム他、このテーブルでは時には小学生の子供さんの勉強スペースにもなるのでしょうね。旦那様はパソコンをしたり、奥様は家計簿をつけたり、そして子供さんはその中で宿題をしたりと、プライベート...
この度、創業以来「ミエコ・インテリアデザインワークス」の名称でご愛顧いただきましたが、9月9日より業務拡張を機に企業イメージをより明確にするため、社名を「美空間デザイン事務所」に変更させていただくことになりました。今後はより一層サービスの質向上に邁進していきたいと思います。これまでにも増してご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。美空間デザイン事務所の業務概要-ライフデザイン事業-1.インテリア...
現在、グラフィックデザイナーの宮澤さん(泉屋商店代表)にCIマークデザインをお願いしています。急な依頼にもかかわらず快く承諾していただきました。私のイメージ言語もすばやく理解していただき心強いです。形は王冠?、ミルククラウン・・曲線、洗練・上質、+αなどと意味不明にキーワードのみ伝えましたが理解していただけたようですし、とてもデザイン脳の優れたかたなので助かっています。実は凛の家(エコハウスプロデュ...
美術館、音楽コンサート、映画鑑賞、歴史的建造物見学など、美に触れる時間はとても大切にしたいです。美しいもの、形、そして人が介在する時間を内包する美しい空間は、とても癒されます。私の場合、疲れて息抜きが欲しいときなど無意識にお花屋さんに行って大好きなお花を買っています。美のパワーなのでしょうか。美しい形、デザインは、結局自然界にある比率とシステムなのでしょうね。雲のかたち、木々、水音、小鳥のさえずり...
Eco Design Style のティーサロン 素敵な暮らしの色彩効果~暮らしを楽しむ女性のためのセンスアップセミナー~□内容 「暮らしを彩るインテリアとあかり」 *講習で使ったキャンドルはプレゼントいたします。□日時 平成19年9月1日(土) 10:00~12:00□場所 上越市市民プラザ2F第7会議室□講師 カラーコラボレーションMu代表 飯塚むつこ氏 1級色彩コ...
インテリアサロン企画としまして、ホテル見学を下記の日程で予定しています。□日時 平成19年9月20日(木)13:00~15:00□内容 ロワジールホテル上越 ホテルインテリア見学 *ユニバーサルデザイン的な視点からのお話も伺えます。 13:00~14:00 アレーグロでランチ(地中海料理) 14:10~15:00 ホテル見学□IC新潟協議会タイアップ企画尚、ご案内の関係上、定員を1...
夏期休暇ですが、今年は8月14日(火)~19日(日)までとさせていただきます。(*13日は午後からお休みさせていただきます。)20日(月)からは、通常業務となります。久しぶりに家族とのんびりと古都めぐりをしたり、また自然を満喫してリフレッシュしてこようと予定しています。今年に入ってから(年齢のせい?)パワー不足なのか、体調がいまいちなので、しっかりと充電できたら良いですね。暑い日々が続いており...